小さな学習塾「わたる」~子ども達の自立と向き合う~

ADHDやLD、自閉症スペクトラム、アスペルガー等、生来より何らかの学びづらさを持つ子ども達の学習・生活支援を行う小さな学び舎「わたる」。その塾を経営するきつねが日々のことをぽつぽつ呟くブログです。

小さな学習塾「わたる」~子ども達の自立と向き合う~の新着ブログ記事

  • わたる文庫100冊突破

    なかなかブログを更新できずに、もし定期に読みに来て下さっている来訪者様がいらしたら、申し訳ありません。 気づけば12月!早いですね!! さて今日は何をブログに書こうかと考えておりまして…。この間、私がゲームを好きで、それこそ1日中やっていたことがある、大学へも行かず、欲望を大爆発させた…という話を... 続きをみる

    nice! 2
  • 霧のむこうのふしぎな町

    2004年に第一刷が刊行されたこの本(柏葉幸子/作 講談社 青い鳥文庫)は、「わたる文庫」を教室内に設けるにあたって買った本の一つです。この時点で私はまだこの本を読んでいませんでした。 でも、「この本は絶対面白いな!」というのは、もう本屋さんで見つけた時には分かっていました(笑)。 正確に言うと、... 続きをみる

    nice! 1
  • それはどうしても欲しいものなのか?

    「わたる」という個別学習塾を立ち上げてからはや5ヶ月ほど経過しました。教材に関するものや、休み時間用の知育玩具、「わたる文庫」に並べたい本などなど…。欲しいものがたくさんあります。 しかしこれらは、コピー用紙やインク、トイレットペーパーといった、いわゆる「ないと絶対困るもの!」ではありません。 で... 続きをみる

    nice! 2
  • 置くべきか置かざるべきか

    何やら大げさなタイトルにしていますが、「わたる文庫」に漫画を置くべきか否か?というのは、結構な悩みどころです。 私は漫画が大好きなのです。漫画を読むことが趣味と言っても差し支えない程度には読んでいますし、買っています。昔は描いてもいました(漫画家になりたかった時期もあります)。 大体の漢字は漫画で... 続きをみる

    nice! 1
  • 「わたる」(塾)を立ち上げた理由

    私が自分で学習塾を始めたいと思ったきっかけはいろいろあるのですが、その「いろいろ」あるうちの、今日は一つをご紹介したいと思います。 と言っても、そんなに大層な理由ではないのですが…。 私が通信制サポート校の教員をしていたことは、このブログにも何回か書きましたが、他にも、ある予備校で働いていたことが... 続きをみる

    nice! 1
  • 指遊び・手遊び・腕遊び

    気づけばもう11月。時が経つのは早いですね。いろいろと焦る気持ちもありますが…。 反面!「わたる」の年末大掃除だけは慌てなくてもいいなと余裕の気持ちです。毎日せっせとモップがけをしているから、基本教室は綺麗なのです。日々の積み重ねが大掃除をこんなにも楽にしてくれるとは…この教訓は人生の至るところで... 続きをみる

    nice! 1
  • エスパーにはなれない

    前回のブログでエアコンの調子が悪くなったことを書いたのですが、業者の人に、「基本、突如として猛烈に暑くなりますが、設定温度を20度にすれば、体感28度くらいで収まっているかも」と話したところ、「設定温度を30度のクーラーにしたらちょうど良いかもしれませんよ」と言われて笑いました。冬にクーラー…。そ... 続きをみる

    nice! 1
  • 物の価値が分かること

    段々と寒くなってきましたね。「わたる」では備え付けの暖房が効き過ぎて、どうしたものかと困っています。設定温度をかなり低くしてつけても相当な熱風で、一瞬のうちに教室内が「猛暑」状態に…。慌てて消すと、当然のことながら間もなくして寒くなります(笑)。う~ん、以前にも書いたことですが、ヒトによって体感温... 続きをみる

    nice! 1
  • バムとケロシリーズ

    大好きな絵本の紹介です。当然のように「わたる」にも置いています(まだ誰も手に取ってくれていないけれど…笑)。 犬のバムさんとカエルのケロちゃんが、のんびり愉快な森の仲間と休日をまったりと過ごしたり、市場へ買い物に行ったり、時々アクティブに日曜大工したり、飛行機で冒険したり、凍った湖にはまって動けな... 続きをみる

    nice! 1
  • 魔法の言葉かけ

    皆様、台風19号によるお怪我や、ご自宅等への被害はありませんでしたでしょうか。今回の台風は本当に恐ろしいものでしたね…。「わたる」のある相模原市内でも大きな被害が出ましたが、「わたる」の建物がある地域一帯には、浸水や停電などはありませんでした。これらの被害に遭われた被災地域の皆様には心よりお見舞い... 続きをみる

    nice! 1
  • 発達障害に生まれて

    強烈な台風が接近中とのことで…。被災地が心配です。皆様お住まいの地域はいかがでしょうか。うちではとりあえず簡易トイレと水の備蓄があるかの確認を行いました。携帯の充電や、外にある飛びそうな物を中へ入れること等も明日中にやらなければなりませんね。 そして土曜は定休として、日曜は安全を考慮して「わたる」... 続きをみる

    nice! 1
  • 高校生へのアンケート

    消費者教育支援センター/生命保険文化センターによる 「平成 28 年度 高校生の消費生活と生活設計に関するアンケート調査報告書」を見たのですが、ひと目で「そうなんだー!」と思ったのは、「日常生活/授業以外の時間の過ごし方」に関する調査結果の概要です。 以下、簡単に抜粋してみますと、 *マンガや雑誌... 続きをみる

    nice! 1
  • SNOOPYのもっと気楽に ①なるようになるさ

    久しぶりに本の紹介です。本と言いますか、おなじみスヌーピー(チャールズM.シュルツ)の、3~4コマ漫画です。「わたる」にも置いています。 スヌーピーと言えば子どもの頃はアニメもやっていて、時々見ていた記憶があります。大笑いする…というのとは違うのですが、何故だか引きつけられて楽しくて、よく見ていた... 続きをみる

    nice! 1
  • モチベーション

    やたらと掃除ネタの多いこのブログ。まだ残暑厳しい折ということもあるでしょうが、こんなにも汗だくになりながら掃除をしているというのに、私の体重が減らないのは何故なのでしょう。 などという疑問は置いておきまして。 これ、愚痴というわけでは決してなく、ひとつのエピソードとして書くのですが、ここを開業する... 続きをみる

    nice! 1
  • 人それぞれの快適さ

    むむむ…エアコンの調子がおかしいです。冷房をつけたはずなのに、気づくと勝手に「送風」に切り替わっている。次から次へと何らかのトラブルが起きる「わたる」ですが…この間生徒さんから、「寒いよ。クーラー効き過ぎ!」と言われたので、それを聞いたエアコン君が忖度したのでしょうか?(違) しかし、室温は常に大... 続きをみる

    nice! 1
  • 秘密にしたい塾?

    小さな学習塾「わたる」はご入会までのステップとして、 ① 保護者様と入会前面談(「わたる」の説明&今の困り感など差し支えない範囲で教えていただきます。) ② 体験授業(保護者様からいただいた情報から学習プログラムを錬り、お子さんに「わたる」の学習スタイルを知ってもらいます。) ③ 気に入っていただ... 続きをみる

    nice! 1
  • 「神様の使い」を逃がす

    昨日も自動ドア付近を、凄く大きな影がシュッ!と横切るのがチラ見えし、「あ~また虫さんかなぁ、何でこんな狭い階段を上って来ちゃうかなぁ」と思いつつ、窓の隙間に入り込んでバタバタしている何者かの姿を確認するため、外へ出ましたら…。 こんな子がいました。 ※画像は「フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風穴... 続きをみる

    nice! 2
  • 大人は楽しくない?

    何気なくツイッターを見ていると、本当にいろいろな考えの人がいるなぁと思って面白く、下手をするといつまでも眺めてしまうのですが、これがスマホ依存というものでしょうか…!? 今日見かけた話でとても共感したのが、「若い人に〝楽しいのは今のうちだけ〟って言いたくない」という、あるイラストレーターの方の呟き... 続きをみる

    nice! 2
  • ひみつのきもちぎんこう

    久しぶりに児童書の紹介。 今回は、小学校低学年の課題図書にも指定されている、「ひみつのきもちぎんこう」(ふじもとみさと・作/田中六大・絵 金の星社 刊)について書きます。 ……もう、大好きです。大げさでなく、泣ける(笑)。 いや~…。恐らく、大方の人は泣かないと思うのですけど、歳を取ると涙もろくな... 続きをみる

    nice! 1
  • あいさつをしよう

    「わたる」の内扉に別れのあいさつ表を貼りました。何ということもない表です。 〝今日もお疲れ様でした。好きなあいさつで別れよう♪〟 …という言葉の下に、いろいろな国の言葉で、「さようなら、良い夜を!」と書いてあるだけです。 しかも、用紙の広さに限界があるため、世界各国のあいさつは書き切れず、日本語を... 続きをみる

    nice! 1
  • こども六法

    雨漏り対策をしていただいてから、早速台風がやってきました。 修繕は終わっているし、大丈夫だろうと思ったのですが、日曜の午後から早くも雨が降り出したので「念のため…」と本棚にビニールシートをかぶせて帰宅。本日おそるおそる、前回水浸しのところを中心にチェックしましたら… 何事もありませんでした。良かっ... 続きをみる

  • 良かった探し

    先だって、夜の時間に大分激しい雨が降ったのですが、翌日「わたる」へ来てみましたら、床の一部が水浸しに…。 実は先月も大雨の翌日には、まったく同じ場所に大きな水たまりができていたのですが、天井を見上げても別に濡れていないのです。モップで天井を拭いて確認してみても、少しも濡れていない。しかも、水たまり... 続きをみる

    nice! 1
  • 何ということもない話

    SST(ソーシャルスキルトレーニング)のプログラムを考えるに当たって、自身でも常に、いわゆる「社会の常識/社会でのふるまい」というものにはアンテナを張らなければと思っているので、SST関連の文献だけでなく、一般向けの社会マナー本とか、一般常識問題集とか(笑)、少し毛色が異なるものでは、各業種の教本... 続きをみる

    nice! 1
  • ADHD関連の本③

    今回で最後となります、「ADHDの子どもたち」(岩坂英巳 編著/合同出版)を読んだ感想と、本書の紹介その3です。 その②で紹介をしたものの続きで、今回も後半第3章の「感覚統合療法」に関するF君の事例に触れたいと思います。 「刺激に反応しすぎて衝動的に行動するF君 7歳」 F君はテンションがいつも高... 続きをみる

    nice! 2
  • ADHD関連の本②

    前々回のブログに書きました、「ADHDの子どもたち」(岩坂英巳 編著/合同出版)を読んだ感想と、本書の紹介その2です。 後半第3章では、ADHDの治療と支援について事例を交えて紹介されています。このうち2つの事例が特に「なるほどなぁ」と思ったので、簡単に紹介しますね。 ひとつ目の例には、「多動でじ... 続きをみる

    nice! 1
  • 紛らわしい行動

    前回の続きを書く前に。 今日、ちらっと気になったことを書きます…。 「わたる」は建物の2階にあるのですが、扉の前のスペースに、時々虫さんがのぼってやってくるのです。 扉が透明なので、ドアの近くにいるとその姿が見えるのですが、大体が…と言いますか、私が確認してきた虫さんに限っては「もれなく全員が」元... 続きをみる

    nice! 2
  • ADHD関連の本①

    お昼休みにツイッターを覗いていたら、春日部駅のポスターが感動的という話題が流れてきました。 アニメ「クレヨンしんちゃん」のしんちゃんが「かあちゃんの夏休みはいつなんだろう。」「かあちゃん、楽しい夏休みをありがとう。」「かあちゃんがもっと楽しくすごせたら夏休みはもっと楽しい」と言っている姿が描かれて... 続きをみる

    nice! 1
  • 感覚過敏の話

    今日も朝から汗だくになりつつ「わたる」の掃除に勤しんでおりましたが、最近はモップより竹箒がお気に入りです。あの「ザッザッ!」という音と、手に伝わる感触が心地よいので。 あとはトイレに置いている香り玉(ビー玉のようにキラキラした、青と透明のやつです)も好きでして、別にやらなくてもいいのに、わざわざ激... 続きをみる

    nice! 1
  • やまのかいしゃ

    久しぶりに絵本の紹介。 福音館書店から刊行されている「やまのかいしゃ」(スズキ コージ作・かたやま けん絵)は、恐らく大人の、しかも日本人を対象にした絵本なのではないかと感じます。 別に子どもや外国の方が読んでも面白いのかもしれませんが…、むしろ日本の、毎日あくせく働き、苦労が多くて、悩みも多くて... 続きをみる

    nice! 1
  • 保健室の先生

    先日、知り合いの養護の先生(Aさん)と話す機会があったのですが、私が「Aさんっていかにも〝保健室の先生〟って感じ」と言うと、「それってどんな感じ!?」と当然のようにつっこまれたので、「一緒にいると、何だか〝ほっ〟とする感じだよ」と答えたんですね。 私は、小学生の頃、「保健室」をどこか聖域のように捉... 続きをみる

    nice! 1
  • わたるで宿題

    夏休みも終盤ですね。昔は8月いっぱいまでお休みでしたが、今は8月4週目から2学期の始まりというところが当たり前のようで…。(※と、書いた後にちょっと気になって調べてみたら、関西や九州地方は9月1日まで夏休みのところが多いようです。地域によって差があるのですね。) さて、今日のブログでは、「わたる」... 続きをみる

    nice! 3
  • パソコン様の不調

    お久しぶりです。ずっとブログを更新できずに、もしよく覗きに来て下さっていた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。私もずっとこのブログのことが気にかかっておりました。 折角塾を開いてブログを始めたからには、なるべく頻繁に更新したい!何なら毎日! …と、気持ちだけは意気込んでいて、実際、毎日はで... 続きをみる

    nice! 2
  • 掃除をするorしない自由

    前回のブログで、私が飲食可の高校にいた話をちらりと書きましたが、そこでは「自由」というものについて、嫌でも考えさせられました。何故って、そこにはギチギチの校則で塗り固められた中学校生活とはまるで逆の、まさに「さまざまな自由」が認められた環境が整っていたからです。 余談ですが、その「ギチギチ校則」の... 続きをみる

    nice! 2
  • 授業中の飲食は自由?

    先日、有名な劇作家さんが、オーディションに来た子ども達が水筒を持参しているのに全く水を飲もうとしないので、飲んでいいよと言ったら一斉に飲み出したと。 で、まさか学校でも、先生が飲んでいいよって言わないと飲まないの?と聞いたところ、全員が頷いたと。 この出来事に対し、その演出家さんは、「身体の声に従... 続きをみる

    nice! 2
  • 笑わない子

    そういえば、前のブログで「何としても笑わない子」の話に触れ、そのままになっていました。その子は少しのんびり屋で、勉強の中では特に国語が苦手で、もう大分前の話にはなりますが、私は彼に作文の書き方や算数の文章題などを教えていました。 仮に、太陽くんとします。 太陽くんは子どもにしてはとても落ち着いてい... 続きをみる

    nice! 1
  • 子どもの攻撃性と向き合うとき

    自分が心理学を勉強し直すきっかけの一つに「キレること」への関心があったので、昔から子どもの攻撃性について書かれた本をよく読むのですが、先日手に取った本が今から約20年前に書かれたものだと、借りてから気がつきました。 それで、「今とあまり合致しない感じかな~」と思ったのですが、読後「20年前から、子... 続きをみる

    nice! 1
  • 名作アニメを想う

    教室を愛するあまり、しつこくワックスがけをしていたらフロアが滑りやすくなってしまいました…。 ワックスなんてそんなにしょっちゅうかけるものじゃない!…とは、もちろん知っていますが、見るも鮮やか「ピッカピカ!」になっていく床を見るのが嬉しくてつい…やり過ぎてしまったのです…もう当分やりません(汗)。... 続きをみる

    nice! 1
  • いやいやえん

    福音館書店から、中川季枝子さん作・大村百合子さん絵の「いやいやえん」は、初版が1962年発行とのことで、前回紹介した「おしいれのぼうけん」よりさらに古い!連続でたまげてしまいました。 こちらの本も今なお144刷くらい?再版されているようですが、全く古さを感じない。不朽の名作ですね。この本、我が塾「... 続きをみる

    nice! 1
  • おしいれのぼうけん

    絵本のレビューを書きたいと思った時、真っ先に浮かんだ作品です。この間、気まぐれに「せんたくかあちゃん」の感想を先に書いてしまったので、紹介第一号にはなりませんでしが…(笑)。 刊行はなんと1974年!今なお多くの人々に愛されてロングセラーとなっているせいか、全く古さを感じないというか、そんなにも前... 続きをみる

    nice! 1
  • 楽しい教材を作りたい

    せっせせっせと教材を作っていたら、色画用紙がほとんどなくなり、買いだめしていたスティックのりも遂に全部なくなってしまいました。 「わたる」では、会員さんから質問があれば、家庭学習用に、市販のお勧め参考書や問題集をお教えすることもありますが、こちらで使う教材は私が子どもさんに合ったものを考えて作った... 続きをみる

    nice! 2
  • 喋るサンドバッグ②

    前回の続きから、「ハンディシリーズ/発達障害支援・特別支援教育ナビ/発達障害の子を育てる親の気持ちと向き合う」という本の感想です。主に前田先生が書かれた章について触れています。 何かと大人に「棘」を向けてくる思春期の子ども達に、我々は「喋るサンドバッグ」となって彼らの表出しきれない気持ちを掬い取り... 続きをみる

    nice! 2
  • 喋るサンドバッグ①

    「ハンディシリーズ/発達障害支援・特別支援教育ナビ」から、一冊の本をご紹介します。子どもと多く関わる学校の先生や発達支援のお仕事をされている方が手に取ったら、きっと共感したり頷くことも多いのかなぁ…と思いながら読みました。 ここでご紹介するのは、そのシリーズのうち、「発達障害の子を育てる親の気持ち... 続きをみる

    nice! 3
  • 夏休みの勉強

    ずっと休学していた大学院から、「来年度戻らなかったら退学だよ?」と年明け通知が来たので、今年の4月に復学しました。 もともと院へは臨床心理学の勉強をし直したいという思いと、臨床心理士の資格が欲しいという思いで入学したのですが、無事に修士を卒業&資格取得後も、何とな~く…と言ったら不謹慎ですが、やっ... 続きをみる

    nice! 2
  • もうちょっとだけ子どもでいよう

    今日は「絵本」ではないのですが、オススメの「児童書」について書こうと思います。 岩瀬成子さんの「もうちょっとだけ子どもでいよう」(理論社)は、不思議な魅力でぐいぐい引き寄せられる本です。出会ったのは私が中学生の頃ですが、何度読んでも胸がきゅっと締め付けられるのに「大好き」と思える本で、学生時代は随... 続きをみる

    nice! 3
  • なぜ手を洗うのか

    雨が続きますね。雨でも晴れでも曇りでも、相変わらず「わたる」の床磨きをせっせとしております。自分の家もこれくらいやるべきですよね、本当は…。埃が舞っていても全く気にならない。この違いは何なのか?外面を気にしているのか?(ある意味当たり前) 掃除だけでなく、周囲の備品を汚したくないし、指紋もつけたく... 続きをみる

    nice! 2
  • 小さな学習塾「わたる」について

    小さな学習塾「わたる」を開いてから、今日で1ヶ月になりました。…と言いながら、実は以下の文章はもうこの日のために書いておいたもので、自分の中ではリアル感が足りないのですが…。時々サボるこのブログも、この日は更新しなければ!と思っていたので、あらかじめ用意しておいたのです。 というわけで1ヶ月記念の... 続きをみる

    nice! 2
  • 文字を書くのを嫌がる子に

    ミネルヴァ書房から発行されている「もっと知りたい!LD学習障害のおともだち」(内山登紀夫・監修/神奈川LD協会・編)は、可愛い絵柄の漫画形式で説明されている書籍で、それぞれ異なる困り感を持った子ども達への学習の手立てが分かりやすく記されています。本人、家族、学校関係者のみならず、「近くにLDのおと... 続きをみる

    nice! 2
  • 気持ちを伝えたいのに

    私の時代は、英語を勉強するのは中学生からでした。それでも義務教育3年間、高校でまた3年間、さらに大学でも必修で2年は学習し、その後も論文を読んだり書いたりする際、英語とは切っても切れない仲であったため、何だかんだで、残り2年も英語との付き合いは続きました。つまり、学生時代だけで10年は英語に触れて... 続きをみる

    nice! 2
  • 超能力を信じるor信じない?

    1年前からプレイを始めて、以降「まっったく」飽きる気配のないオンラインゲームがあるのですが、そのゲーム内にいわゆる「神経衰弱」的なカードゲームがあります。レベルが上がるにつれカードの枚数が増えていくのですが、要はめくったカードの絵柄と同じ絵柄を探し当て、時間内に裏返されたカード全てをマッチングさせ... 続きをみる

    nice! 1
  • まったくやる気が起きないとき

    もう寝るしかない。 この結論をもって今日のブログは終わり…となったら、さすがにひどすぎる雑さなのですが、実際やる気が出ない時に何かしようとしても無理なのです。 そりゃ「どうしてもやらねばならない」時もあるわけで、そのような時には必要に迫られて無理矢理やることは多々ありますけども。 やる気があるとか... 続きをみる

    nice! 2
  • 友だちがくれた7か条

    何やら今から友だちが「わたる」に来てくれるらしいので、今のうちにブログを書いておこうと思います(笑)。 「わたる」を開設したことを、まだ、ほとんどの人に教えていません。何故って、「塾を始めた」ことを知られるのは構わないけれど、このブログを読まれるのが嫌だ!! …何を子どもじみた駄々をこねておるのだ... 続きをみる

    nice! 3
  • せんたくかあちゃん

    天気予報はもちろん可能な限りチェックしますが、その日の天気って空を見上げれば大体の予想はつきますよね。曇っていれば「雨降りそう」とか、青空がカーッと広がっていれば「今日は良い天気だ」…って、まぁその程度の予想なのですが。大体当たる。 で、今日は明らか曇っていました。空が灰色。でも、かすか~に空の上... 続きをみる

    nice! 2
  • 挨拶したら負け?

    以前、研修に行かせてもらっていた病院で、何としても自分から挨拶しない先生方がいました。診察室のすぐ隣の部屋には、検査やカウンセリングをする臨床心理士さん達の控え場所があるので、朝、私がそこへ行くと、絶対どなたかとは顔を合わせますし、そしたら「おはようございます」と挨拶します。すると向こうも「あ、お... 続きをみる

    nice! 2
  • LD=Learning Differences(学習方法の違い)

    ローダ・カミングス&ゲーリー・フィッシャー著「LDの子のためのガイドブック 学校と勉強がたのしくなる本」(大月書店)は、子ども達のために書かれた本です。もちろん、学校の先生や親御さんが読んでも十分役立つ内容ですが、本文は終始、子ども達が読んでくれることを意識し、優しい語り調で、且つ、平易な言葉で記... 続きをみる

    nice! 1
  • 掃除をさせたい!

    今日も今日とて「わたる」で床掃除に精を出しています。「暇なのか?」などと言わないで下さい。このモップがけは「気分転換に最適」ということに気づいたのです。ゴッシゴッシ!モッキュモッキュ!(という音がしている気がする)モップがけをしていると、何やらその感触が気持ち良いし、「あ、そうだ!ホームページには... 続きをみる

    nice! 3
  • 遊びは安心

    今日も元気に、開業したばかりの学習塾「わたる」で掃除に勤しむ私なのですが…。 自分の部屋はどんなに汚くても平気なのに、「わたる」は常にきれいにしておきたい!という、この欲求!!(当たり前) 別に新築の建物をお借りしているわけでもなく、前の店舗さんが残して行って下さったものなど引き継いでいる備品もあ... 続きをみる

    nice! 2
  • 授業づくりは大変だけど

    昨日に引き続き、今日も本の紹介をひとつ。 麻柄啓一先生の「子どものつまずきと授業づくり」(岩波書店)は面白くて何回読んでも新鮮というか、授業づくりのためのインスピレーションがわきます。ぜひ現場の先生方にも目を通していただきたい読み物です。 「授業本」って、一見すると退屈なものが多いのですよ…こんな... 続きをみる

    nice! 3
  • 先生がしてはいけないこと

    山田章さんが書かれた、「教室で使える発達の知識―発達が凸凹の子どもたちへの対応」(クリエイツかもがわ)という本を読んだのですが、読み物として面白く、思わず声に出して笑ってしまう場面もしばしばでした。「なるほど~!」と頷くところも多々あり。 例えば、「思考の柔軟性が弱い」子どもに〝先生が絶対してはい... 続きをみる

    nice! 3
  • 鳥の丸焼き

    またしてもブログを3日もサボってしまいました。そして相変わらずホームページ閲覧者数が本日もゼロなのですが、そんなバカな…としか思えません(笑)。だって私が自分で見に行っていますからね!「わたる」のパソコンからではなく、自分のスマホやノートパソコンからも見ているのに、ゼロって実に残念過ぎる〇(マル)... 続きをみる

    nice! 2
  • 植物くん

    開業にあたって、大家さんが観葉植物をプレゼントしてくれました。さっそく入口の待合に置いて水をあげ、毎日声をかけています。今は霧吹きがないから、それも持ってきてシュッシュとやってあげなければ!です。 植物といえば、1年くらい前にショックなことがありまして…。このブログの自己紹介欄に、VRで10年以上... 続きをみる

    nice! 3
  • 人それぞれの難しさ

    私はゲームが大好きなのですが、基本的には、自分をアナログ人間だと思っていまして、日々変化する現代機器の進歩にはなかなかについていけないものを感じています…。 頑なにガラケーにしていたものをスマホにする時も。 頑なに「あんなもの、人類にとって不要だー!」と叫んでいたLINEを始める時も。 それはそれ... 続きをみる

    nice! 1
  • 絵本の魅力

    私は絵本が大好きです。できることなら自分の好きな絵本ばかり集めた絵本屋さんをやりたいくらいでして…(塾を開いたばかりで何を言っているのか)。 絵柄が可愛くて、何度も「見て」しまう絵本。 キャラクター(大抵動物)が可哀想過ぎる展開で大号泣ものの絵本。 何度読んでも笑ってしまう、ほのぼの愉快なコメディ... 続きをみる

    nice! 3
  • 「三日坊主」から連想したこと

    開塾にあたり、このブログはなるべく毎日更新しようと思っていたのに、早速その決意は破られてしまいました…。折角連続3日書いていたのに。見事な三日坊主。 「三日坊主でもいいじゃない!やらないよりはさ!」 …とは、私の大好きな某アイドルさんが明快に言い放ってくれている台詞です。良い言葉だなぁ~。そうです... 続きをみる

    nice! 2
  • 塾の名前を考える

    塾を開くにあたって、最も頭を悩ませたと言っても過言ではないのが「名前」です。 何でも名前というのは重要です。名前をつけた途端、それそのものに命が宿るとはよく言ったものです。…実際によく言われているかは、本当のところよく知りませんが(え)、名前があり、それを呼ばれる方が心に残りやすいというのは事実で... 続きをみる

    nice! 2
  • 営業電話からその他徒然

    塾を開くにあたって、当たり前ですが「塾をやってるよ~」ということを広く知っていただくために、「宣伝」をしなければなりません。実は、電話番号を電話帳に登録し終えたその日から、すでにジャンジャン電話が鳴っております。 「そちらの塾に入りたいのですが!」「どのような内容の塾なのですか?」 …というお電話... 続きをみる

    nice! 1
  • はじめに

    はじめまして、ご来訪ありがとうございます。当ブログは、小さな学習塾「わたる」の室長である〝きつねのごん〟なる者が書いています。室長は子どもの頃から学校が大の苦手で、要領も悪く、ひとりの部屋で黙々と漫画を読んだり、ゲームをするのが好きな人見知りでした。後から知ったのですが、学生時代、毎日いやいや登校... 続きをみる

    nice! 6