小さな学習塾「わたる」~子ども達の自立と向き合う~

ADHDやLD、自閉症スペクトラム、アスペルガー等、生来より何らかの学びづらさを持つ子ども達の学習・生活支援を行う小さな学び舎「わたる」。その塾を経営するきつねが日々のことをぽつぽつ呟くブログです。

「やりたいからやる」が最強

4月ももう終わりますね。
しかし、ゴールデン・ウイーク(以下GW)…って…何でしょうね。←???
子どもの頃のGWの思い出がひとつたりともないです。必死に思い出そうとしてみましたが一切浮かばない。恐らく、全国の子どもたちの多くが思うに違いない、「連休明けやだー!!」くらいは毎年絶対に思ったはずですが、そのような記憶もなく…。ごん塾長、学校行きたくない病は常時だったから、連休明けだからどうとかは関係なかったのかな??


このように年を経るごとに昔の記憶を失っていきますが、今年は29日(土)が祝日だから「えー!じゃあ1日損してるじゃん!?」と、子ども達に共感することは変わらずできました。
しかし後から思った…「損」って何だよと……何も損などしていない……言い方には気をつけなければいけません(笑)。


話は全く変わるのですが、ごん塾長、先日あるお芝居を観に行きました。
若い頃から舞台の大小問わず、よく観に行く方なのですが、コロナが始まってからは自然と通う回数も減っていました。
そのため、今回はとても久しぶりの観劇だったのですが、これがとても良かった!
今回はある史実をもとにしたお話だったのですが、多少なりフィクションを混ぜているのか、それとも本当にあったことなのか、この人物像はどこまで史実に寄り添っているのか?等々、分からないところは多々あるので、感動したお芝居だと特に、後からいろいろ調べ出すのが常です。


で、こういうことを、きっと「勉強」と…いや、こう書くと言葉はかたいですが、でも、「勉強」というのだろうなと、思ったりするのです。
自分で興味を持ったことを調べてみること、そのことについて想いを馳せること……このような行為は確実に記憶に残りますよね。そして知識となります。


あ~いやだ~勉強したくな~いとぶつくさ言いながら無理やりやらされることって……全く入らないとは言いませんが、すんなり身につきもしないじゃないですか?


そうなの!?何それ!じゃあこれはどういうこと!?
こういうことだったら面白いよね!?実際はどうなんだろ!?
……こういう興味をもとに、率先して得た情報は確実に自分の血となり肉となり…己のものとなる。うちへ通ってくる生徒さんたちにも、ぜひともこういった勉強が出来るような人になって欲しいと思っています。
それはもちろん、学校の教科でなくても良いわけです。……学校の教科だったらテストの点数にも繋がるから余計いいですけれども(本音)。


これは面白いし、自分が知りたいから、どんどん本読んだりノートにまとめたりしているよ!…そういう台詞プリーズ!!たくさんくれ!!!
…と、しみじみ思った今日この頃なのでした(最近ごん塾長、あれやれこれやればっかり言っている気がするのですもの…)。


×

非ログインユーザーとして返信する