小さな学習塾「わたる」~子ども達の自立と向き合う~

ADHDやLD、自閉症スペクトラム、アスペルガー等、生来より何らかの学びづらさを持つ子ども達の学習・生活支援を行う小さな学び舎「わたる」。その塾を経営するきつねが日々のことをぽつぽつ呟くブログです。

学校現場のブログ記事

学校現場(ムラゴンブログ全体)
  • 先生がしてはいけないこと

    山田章さんが書かれた、「教室で使える発達の知識―発達が凸凹の子どもたちへの対応」(クリエイツかもがわ)という本を読んだのですが、読み物として面白く、思わず声に出して笑ってしまう場面もしばしばでした。「なるほど~!」と頷くところも多々あり。 例えば、「思考の柔軟性が弱い」子どもに〝先生が絶対してはい... 続きをみる

    nice! 3
  • 授業づくりは大変だけど

    昨日に引き続き、今日も本の紹介をひとつ。 麻柄啓一先生の「子どものつまずきと授業づくり」(岩波書店)は面白くて何回読んでも新鮮というか、授業づくりのためのインスピレーションがわきます。ぜひ現場の先生方にも目を通していただきたい読み物です。 「授業本」って、一見すると退屈なものが多いのですよ…こんな... 続きをみる

    nice! 3
  • 掃除をさせたい!

    今日も今日とて「わたる」で床掃除に精を出しています。「暇なのか?」などと言わないで下さい。このモップがけは「気分転換に最適」ということに気づいたのです。ゴッシゴッシ!モッキュモッキュ!(という音がしている気がする)モップがけをしていると、何やらその感触が気持ち良いし、「あ、そうだ!ホームページには... 続きをみる

    nice! 3
  • 文字を書くのを嫌がる子に

    ミネルヴァ書房から発行されている「もっと知りたい!LD学習障害のおともだち」(内山登紀夫・監修/神奈川LD協会・編)は、可愛い絵柄の漫画形式で説明されている書籍で、それぞれ異なる困り感を持った子ども達への学習の手立てが分かりやすく記されています。本人、家族、学校関係者のみならず、「近くにLDのおと... 続きをみる

    nice! 2
  • 子どもの攻撃性と向き合うとき

    自分が心理学を勉強し直すきっかけの一つに「キレること」への関心があったので、昔から子どもの攻撃性について書かれた本をよく読むのですが、先日手に取った本が今から約20年前に書かれたものだと、借りてから気がつきました。 それで、「今とあまり合致しない感じかな~」と思ったのですが、読後「20年前から、子... 続きをみる

    nice! 1
  • 授業中の飲食は自由?

    先日、有名な劇作家さんが、オーディションに来た子ども達が水筒を持参しているのに全く水を飲もうとしないので、飲んでいいよと言ったら一斉に飲み出したと。 で、まさか学校でも、先生が飲んでいいよって言わないと飲まないの?と聞いたところ、全員が頷いたと。 この出来事に対し、その演出家さんは、「身体の声に従... 続きをみる

    nice! 2
  • 掃除をするorしない自由

    前回のブログで、私が飲食可の高校にいた話をちらりと書きましたが、そこでは「自由」というものについて、嫌でも考えさせられました。何故って、そこにはギチギチの校則で塗り固められた中学校生活とはまるで逆の、まさに「さまざまな自由」が認められた環境が整っていたからです。 余談ですが、その「ギチギチ校則」の... 続きをみる

    nice! 2
  • 保健室の先生

    先日、知り合いの養護の先生(Aさん)と話す機会があったのですが、私が「Aさんっていかにも〝保健室の先生〟って感じ」と言うと、「それってどんな感じ!?」と当然のようにつっこまれたので、「一緒にいると、何だか〝ほっ〟とする感じだよ」と答えたんですね。 私は、小学生の頃、「保健室」をどこか聖域のように捉... 続きをみる

    nice! 1
  • 物の価値が分かること

    段々と寒くなってきましたね。「わたる」では備え付けの暖房が効き過ぎて、どうしたものかと困っています。設定温度をかなり低くしてつけても相当な熱風で、一瞬のうちに教室内が「猛暑」状態に…。慌てて消すと、当然のことながら間もなくして寒くなります(笑)。う~ん、以前にも書いたことですが、ヒトによって体感温... 続きをみる

    nice! 1
  • 「書かなくて良い」とは思わない

    最近少し…いや、大分(?)気になっていることがあります。 こういう仕事をしていると、担当するお子さんの中には「書くことが苦手」「鉛筆を握るのもイヤ!」というタイプの子がいます。いわゆる書字障害から書くことの失敗が多く続いてそうなる場合と、障害の有無に関わらず「学習」に対する忌避感からそうなっている... 続きをみる

  • 消しゴムのカス、どうしてる?

    男子、女子でくくるのもどうかと思うのですが、小学校の男の子なら「練り消し」!これを作る子が結構いるのではないかと思うのですね。 あ、タイトルにある「消しゴムのカスをどうしているか」についてなのですが。 「何か」を作る子もいるかもしれませんが、大抵はパチンコ玉くらいの小さな玉にして筆箱にいくつか忍ば... 続きをみる

    nice! 2
  • 比べることは悪いこと?

    もう2月!何と月日が経つのは早いのでしょうか。年を重ねていくと余計にそう感じる今日この頃です(ヨボヨボした感じの出だし)。 老け込んでもいられないので、今日は「ライバル」について書きたいと思います。 突然ですが「わたる」の塾長である私には勝手に…もうそれはそれは一方的に、「うちのライバル!」と思っ... 続きをみる

    nice! 2
  • 聞いてもらう工夫

    インフルエンザも猛威を振るう中、コロナウイルスの感染拡大で戦々恐々の今日この頃…皆様は体調にお変わりありませんでしょうか。オリンピックはもとより、これから春に向けて様々なスポーツやイベントが始まりますし、一日も早い収束を願うばかりです。 さてスポーツと言えば…ごん塾長、野球が大好きです。シーズンが... 続きをみる

    nice! 3
  • 一定の要件とは…?

    4月に入ってから一度もブログを更新していませんでした。いつも読みに来て下さっている方には申し訳ありません。 遂に緊急事態宣言も発令され、「わたる」がある神奈川県もその指定都市に含まれます。「わたる」は休業要請されるような大きな塾ではありませんが、それでも会員様へは動画授業へのお知らせを送ったり、そ... 続きをみる

    nice! 1
  • UDフォント

    …と、いうタイトルのブログなのに、この字体は明朝(そしてこのブログに記事を貼り付けると違う字体に自動変換される…?)。 それはそれとして、この話題。いつかブログに書きたいと思っていたのに、そこから半年以上経ってしまいました。その間に新聞記事にもなったりして、「おおっ、そうだこれ、ブログに書こうと思... 続きをみる

    nice! 1
  • 謝れない人

    今日のブログは、タイトルについてつらつらと書いてみようかと思います。 これを書こうと思ったきっかけは2つあって、1つは、「どうして政治家って、何か失言したときに『誤解を与えるような言い方をした』と言うのだろう」と思ったこと(笑)。 巷でもよく突っ込まれてはいますけれど、この言い方って、つまりは、「... 続きをみる

    nice! 2
  • 皆勤賞

    今朝、テレビの某ワイドショーで、各学校や幼稚園では「皆勤賞」を廃止するところが増えている、というニュースを見ました。もともとそういう意見が多くなっていたところに、このコロナ禍がその動きを加速させたそうです。 皆勤賞が欲しいばかりに「ちょっと具合が悪い」「いつもより熱がある」「いっそはっきりと高熱で... 続きをみる

    nice! 1
  • エビフライのしっぽ

    ちょっと油断すると4月がもう終わるという…。 いや油断してなくても、時は過ぎ去るものですけれど。 今月はまだ1回しかブログを更新できていません…。しかも今から書こうと思っていることが、前回記事の新学期繋がりで思い出した、実にしょーもない話でして…。 しかし何も書かないようりは良いだろうというポジテ... 続きをみる

    nice! 1