小さな学習塾「わたる」~子ども達の自立と向き合う~

ADHDやLD、自閉症スペクトラム、アスペルガー等、生来より何らかの学びづらさを持つ子ども達の学習・生活支援を行う小さな学び舎「わたる」。その塾を経営するきつねが日々のことをぽつぽつ呟くブログです。

土曜開講と動画授業

先日、会員のお母様からアルコール除菌シートを寄付していただきました。
私が「潔癖症の身には、これまで簡単に手に入っていた物がないこの事態はストレスが凄くて!」…などと愚痴ってしまったが故にお気遣いいただき…。教室にはまだストックがあるものの、本当にありがたかったです。また、こんな時期だからこそ、人様の優しさが余計にじーんと身にしみました。皆さん困っていらっしゃるのは同じなのに。自分もこうありたいと思わせていただきました。ありがとうございます。


そして、刻一刻と状況が変化する今日この頃…皆様体調等お変わりありませんでしょうか。
暗い話は極力避けたいと思いつつも、今回の新型肺炎の感染率は国内でも勢いを増す一方です。新年度から再開されると思われた学校も、恐らくはスタート日程など、再び白紙となるのではないかと予想しています。


そのような時にまったくタイミングが悪いとしか言いようがありませんが、小さな学習塾「わたる」では新年度(4月)から新しく土曜日も個別コース限定で開講されます。
昨年度までは塾長の都合で開けることができなかったのですが、開塾当初から「土曜はないのですか?」といったお声をいただくことがちらほらとありました。
そこで、去年の段階から「新年度までに曜日調整をして、土曜開講しよう!」と決めていました(代わりに月曜を定休とさせていただきます)。


この自粛要請の最中、ましてや外出禁止令も出るかもしれない!?という状況下での告知となってしまいましたが、これまで他曜日では都合がつかず、「通いたいけれど通えない」と思って下さっていた方へ届くといいなということで、お知らせさせていただきます。


それと、まずは会員様から優先的に始めていきますが、同じく4月からは動画授業を導入します。
先にも述べましたように、今はなかなか積極的に外出できません。
「わたる」は完全個別制の塾であり、他の生徒さん同士の接触がないこと、随時換気や、徹底清掃、除菌、温度・湿度にも気を配りながら、現在まで教室環境には可能な限りの配慮をして参りました。
しかしながら、その教室へ行き着くまでに電車やバス等の公共交通機関を使って通われる会員様の中には、外に出るのが怖いと思われる方もいらっしゃると思います。
また今後、もし本当に外出禁止等の取り決めが成された時に、学校へも行けない、塾にも通えない、自学自習せよ!…という状況が到来したとしたら…うーん、それはまずい!と。絶対的にお勧めできません。ということで、その様な事態が起きる前に、希望者様から順次動画授業を取り入れていくことを決めました。


ちなみに自学自習は「お勧めしたくない」と書きましたが、自分でちゃっちゃか勉強できるお子さんも、世の中にはいると思うのです。予備校に勤めていた時も、実際そういう子に何人も会いました、「君は予備校に来なくても、学校と家のサポートがあればそれだけで大丈夫だと思うよ?」というような。…まぁそういう子でも、「自分のやっていることがこれでいいのか?」ということを確認するための「安心の場」として、予備校は役立っていたと自負していますが。


で、この「自分で勉強できる子」というのは、そのままイコール、いわゆる偏差値が高いとされる「有名大学を狙う子」とは限りません。例えば、早稲田や慶応のような所を目指す子でも、「自学自習が完全に向いていない、予備校で頑張るべき」というタイプもいれば、世間的に知名度が高くない大学を狙っている子でも、「ちゃんと目的意識を持って、それに合った努力ができているから、この子は塾に頼らなくても受かるな」と思えるタイプもいました。当たり前のことですが、一概に模試で弾き出された「偏差値」で割り振れることではないのです。


しかし本来、誰からも何も言われないで勉強するって大変です(自分の好きな勉強は除く)。ましてや自分で考えて、計画立てて、実行して、失敗したらその計画をまた練り直して…って、なかなか十代でさっさと1人でできることではないですよね。
だから今の「個人レベルでお任せ」になりそうな社会情勢が心配なのですが…。
大人だって難しいのに、子どもに「学校はないから、自分で勉強しておくんだよ?」って状況にならないようにしたいなぁ…と。


そんなわけで、「わたる」では可能な限り、今できることの最大限を模索しながら運営を続けていきたいと思っています。ウイルスが去った後も、子どもたちの「学ぶ作業」はずっとこの先も続いていくのですから。


尚、動画授業の導入は、今後、外部の方向けの体験授業としても取り入れていく方針ですが、4月は会員様優先で日程をお取りしていきます。
ご質問等ございましたら、以下サイトにありますメールフォームにてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。


×

非ログインユーザーとして返信する